日別アーカイブ: 2007年10月6日

em1key Bluetooth keyboard RBK-2000BTII の設定 その3

以前こちらのエントリで、Bluetooth keyboard RBK-2000BT2 用の
カスタマイズファイル(em1key用)を公開しました。
em1key Bluetooth keyboard RBK-2000BTII の設定 その2

ところがこの設定を使ってカーソルキーのカスタマイズを有効にする
([↑] 位置を [/?] にする)と、ZERO3 や EM・ONE 内蔵キーボードの
カーソルキーも影響を受けます。[↑]が入れ替わってしまいます。

em1key 側の問題なので、カーソルキー部分も内蔵キーボードと外部
キーボードの分離判定を行うように修正してみました。
WindowsMobile 版のみです。

em1key v1.27

これでカーソルキー部分の入れ替えを行っても、本体内蔵のカーソル
キーは影響を受けなくなりました。設定ファイルの変更はありません。

しばらく使っていて気がついたのですが、RBK-2000BT2 では [Fn] との
併用で次のキー操作も使えるようです。

[F11]       [Fn] + [-_]     ファンクションキー
[F12]       [Fn] + [=+]     ファンクションキー
[PageUp]    [Fn] + [↑]
[PageDown]  [Fn] + [↓]
[Home]      [Fn] + [←]
[End]       [Fn] + [→]

またメーカーサイトでは、リュウド純正のキー変更ツール
「Windows Mobile版RBK-2000BTIIサポートソフト Ver.1.0」
が公開されています。
Rboard for Keitai ソフトウエア・ダウンロード
WindowsMobile 上でキーボードの刻印どおりにキー入力できるように
するためのもので、ASCII(英語)配列キーボードになります。

マニュアルを一通り読んでみました。組み込まれている機能を
考えると、一般的な Keyboard Hook を使っているようにみえます。
実際に起動してみるとやはり em1key と共存できませんでした。
[Fn] キーのカスタマイズなどキーボード特有の特殊なことはして
いないので、おそらく asciipatchwm とほぼ同等の置き換えではない
でしょうか。
[Fn]+[←]/[→] のソフトキーへの置き換えは、もともと [Home]/[End]
が割り当てられていたので、それを置換しているだけだと思われます。

逆にキーボードを選ばず動作する可能性があるので、もしかしたらこれも
一般的な ASCII(英語)配列キーボード用の配列補正ツールとして使えるかも
しれません。

関連エントリ
Bluetooth キーボード Rboard for Keitai RBK-2000BT2
em1key Bluetooth keyboard RBK-2000BTII の日本語カスタマイズ例
em1key Bluetooth keyboard RBK-2000BTII の設定 その2

EMOBILE EM・ONE WindowsMobile6 アップグレード申し込み

EM・ONE (S01SH) の WindowsMobile6 アップグレードを申し込んでみました。

イー・モバイル、「EM・ONE α」にIP電話機能
EM・ONE向けのWM6アップグレード受付、10月5日開始
最新OS、Microsoft(R) Windows Mobile(R) 6への「EM・ONE」有償アップグレードサービスを提供開始 Microsoft(R) Windows Mobile(R) 5.0搭載機向け

手順はまず電話での申し込みです。

(1) カスタマーセンターへ電話
  自動応答だけど該当するものが無いのでオペレータ呼び出しへ

(2) 申し込み。一通り説明を受ける

(3) 書類の到着を待つ

(4) 届いた書類に記入して捺印。本体とともに郵送

  ・初期化されるので必要なデータはバックアップをとっておく。
  ・製品が入っていた黒い箱に入れて送る。
  ・郵送するものは本体のみ。下記のものは送らない。はずしておく。
    ・スタイラス
    ・バッテリー
    ・バッテリーのふた
    ・SIMカード(EM chip)
    ・miniSDカード
    ・ストラップ

(5) アップグレードが完了して届くのを待つ
  2週間ほどかかる予定

現在(3)の段階です。
料金は 9980円で送料込み。

以前 iPAQ h3630 を PocketPC 2002 にアップグレードしたときも
CD-ROM の送付だけで 7000円以上しました。
GENIO e550 はメーカーに送って RAM 増設込みを選んだので
2万円近くかかってます。当時の記録を見てみると、GENIO は
意外にも早くて 1週間くらいで返ってきたようです。