日別アーカイブ: 2006年12月12日

GeForce8800 ドライバ x64

NVIDIA のサイトについ先日まで
Windows XP/Media Center Edition 版しかなかったのが
x64 版も追加されてました。
徐々に増えてる、うれしい。
けど Vista 版はまだかな
http://www.nvidia.com/content/drivers/drivers.asp

D3D SDK の 12月版もなかなか出てこないですね。

PS3 を PCモニタに無理やりつなぐまで

偶然通りかかった電気屋で PS3 を緊急入荷していたので購入しました。
普通の TV を持ってなくて、どうしても PC モニタで使いたかったので
接続まで少々手間取りました。
(以前の関連記事 http://ch09144.kitaguni.tv/c21762.html )

現在使用している PC モニタは EIZO FlexScan L887 で HDCP には未対応です。
そのため HDMI から DVI-D への変換はできません。

接続するには
・スキャンコンバータ
・トランスコーダ
のどちらかが必要になります。

安価なアップスキャンコンバータの場合は Video入力 や D1 接続がほとんど
なので、この場合 HD はあきらめることになります。
D3,D4 対応のものもありますが少々高くなります。
http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm

今回は比較的低価格(?)で実現できるトランスコーダによる接続を選択しました。
この場合コンポーネント出力から RGB (VGA) へ変換します。

(1) 色差(コンポーネント) から RGB へ変換するトランスコーダ
 「YPbPr to RGBHV VGA Box」を購入 約6000円
このへん
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-2q-49-jp-70-1d2s.html
http://gamebank-web.com/ec/store.asp?code_syosai=432762

(2) PS3用のコンポーネントAVケーブル を購入 (3000円)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061120/sce2.htm
D端子ケーブルばかりでコンポーネントケーブルはあんまり店頭に置いてません
でした。ケーブルが 3m もあってもてあまします。

(3) 購入直後の PS3 は必ず D1 相当 (ビデオ出力,コンポジット) になっている

 緊急用の起動操作 (電源ボタンを5秒長押しで電源ON) でもこの状態になります。
 PCモニタは D1 (480i) に対応していないので、この時点で必ず TV 等の他の
 モニタが必要になってしまいます。

(4) モード切替
 TV を借りてきて設定画面から、ディスプレイモードを D端子・コンポーネント
 に切り替えます。30秒以内に確定しないと元に戻ってしまうのでこんな感じ。
  設定切り替え→解像度選択→決定→暗転→ケーブル繋ぎ変え→確定

 とりあえず無難な 720p にしておくのがお勧め。

(5) 使えた解像度

 「コンポーネントAVケーブル」+「YPbPr to RGBHV VGA Box」+「FlexScan L887」
 の組み合わせで使えた画面モードは次のとおり。

  1080i 映るがなぜか 640×480 で認識されてしまう。かなり荒くてだめ
  720p 使用可能
  1080p 一応映る。解像度も高くて非常にきれいだけど、同期信号にノイズが
     入るのか映像が不安定。

 結局 720p にしました。ただし L887 の 4:3 画面いっぱいに引き伸ばされてしま
 うので、そのままではかなり縦長。アスペクト非が狂ってしまいます。
 また色も若干白が飛び気味。

(6) FlexScan L887 の設定変更

 ・<その他><拡大モード> から「ノーマル」を選択 (拡大しない)
 ・<ピクチャー調整><解像度> で「1600×768」に設定

 これで UXGA (1600×1200) のモニタの画面中央に 1280×768 で小さく表示されます。
 かなり表示面積が小さくなりますが、その代わりドットが 1:1 でアスペクト
 比も保たれます。かなり寂しいけどここは我慢。PC 画面内にキャプチャウィンドウ
 を開いてるようなイメージ。

で、Linux も install したのですが、この install 画面がまた D1 相当の
モードになってしまうので要注意。
一度インストールしてしまえばモード切替できるので大丈夫です。

ちなみに Xbox360 の場合は最初から「VGA HD AV ケーブル」があるので簡単です。
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360vgahdcable/