ASUS EeePC 901 (初代 12GB) の内蔵 SSD を交換しました。
・BUFFALO Inspiron Mini9専用 MLC 搭載 内蔵SSD SHD-DI9M シリーズ
Dell の Inspiron Mini9 専用ですが EeePC 901 でも使えるとのこと。
参考にしたページはこちらです。取り付け方なども丁寧に解説されています。
・x-gadget:blog 「BUFFALO SHD-DI9MをEee PC 901-Xへ装着する」を公開
購入したモデルは 32GB SHD-DI9M32G。BUFFALO 直販サイトでは 8800円となっています。
EeePC 901-X では内蔵 4GB SSD の代わりに取り付けます。
基板を取り出すまで分解が必要ですが、上記サイトの PDF で非常に丁寧に詳しく
解説されています。おかげでスムーズに交換できました。
引っかかったのはタッチパッドのフラットケーブルコネクタだけ。
外し方が甘く、パームレスト部を外すときにつながったままだったのと、
取り付け後、差し込みが甘くて最初タッチパッドが使えなかったこと。
OS インストール時に気がつきました。
これで容量は内蔵 32GB + 8GB へと大幅に強化されました。
BUFFALO の EeePC 用 32GB/64GB との違いは、C ドライブ側に装着可能なことと
比較的高速なこと。
・PC Watch 本城網彦のネットブック生活研究所 第5回 Inspiron mini 9+αをSSD交換で容量アップ! バッファロー「SHD-DI9M32G」
早速 WindowsVista をインストールしてみます。
以前 EeePC 901 に Vista Business をインストールしたときの結果は次の通り。
・内蔵 8GB MLC 側
最小 6GB なので、一応そのまま install できるが更新すると空きがなくなる。
インストールも動作も極めて低速で、継続利用はあきらめた。
・内蔵 4GB SLC 側
vLite でぎりぎりまで削ったインストーラで導入可能。
インストールにかなり時間かかる。その後容量をあけるために多くのファイルを
D: (8GB) に逃がしたのでその分遅くなっているはず。Aero Glass さえ有効に
すれば速度は十分で今まで常用していました。が、容量とメンテが厳しい。
詳しくは関連エントリを参照してください。
● SHD-DI9M32GB に Vista Business install
容量に余裕があるので、そのまま install DVD から OS をインストールできます。
Vista の場合インストールしたドライブが常に C: になるため、ドライブの順番とか
あまり気にしなくてすみます。
インストール中に長時間固まることもなく、以前よりずっと短い時間でインストール
できました。SSD 速度の差というより、容量に余裕があるためだと思われます。
インストール直後の消費容量はおよそ 9GB。20GB がフリーとなっています。
SP1 + 更新適用後も 19GB 以上フリーのまま。
ドライバの導入や設定などは以前と同じです。
・ほとんどのドライバは付属のものが使える。Vista 用も含まれている。
AsusSetup.exe だと OS チェックではじかれるので直接 Setup.exe を実行する。
Chipset, LAN, WLAN, ACPI (起動時に毎回 ACPI のエラーが出るようになる)
・VGA ドライバは intel サイトから 945GM Vista 用を落として入れる。
Aero Glass は必ず有効にする。
・Bluetooth は Windows 標準のままでも使える。A2DP 等、Windows Stack で未対応の
プロファイルが必要ならドライバを入れる必要あり。
・ドライバが一通り入ったら、Windows エクスペリエンスインデックスを計測し直す。
コントロールパネル→システム→ Windows エクスペリエンス インデックス
正しく VGA ドライバが入っていれば スコアは 2.7 になります。
・RAM 2GB なので仮想メモリなしに。復元ポイントもなしへ。自動デフラグ停止。
インデックスをなしに。
・RAMDISK を設定する。
容量を 512MB、W: に設定。Vista は頻繁に TEMP に書き込むので、環境変数 TEMP
と TMP をどちらも W:\TEMP にする。
・IE7 のインターネットオプションから「インターネット一時ファイル」のフォルダを
C:\TEMP\Temporary Internet Files に変更。
・IE7 以外のブラウザも入れる。同様にキャッシュを RAMDISK に変更。
SymbolicLink で他のドライブにファイルを逃がす必要もなく、アプリケーションも
デフォルトのパスに入れられるし普通の PC になりました。
実際に使用してみての速度などについてはこれから。
操作のレスポンスなど若干遅くなった印象がありますが、
vLite を使っていないためサービス等が多数動いているせいかもしれません。
続き>Vista 設定 その2
関連エントリ
・EeePC 901 に WindowsVista (5)
・EeePC 901 に WindowsVista (4)
・EeePC 901 に WindowsVista (3)
・EeePC 901 に WindowsVista (2)
・EeePC 901 に WindowsVista
先日アドバイスをいただきましたstjohnです。
もうWINDOWS7いれられたんですね。(早っ!)
言われていたとおりSLC側にクリーンインストール
したところ、以前使用していたXP(なんちゃって
VISTA仕様)よりも軽快に作動している様です。
ただ、起動時にブラックアウトしてしまい、
電源ボタン二度押しでとりあえずやってます。
何か対処法はあるのでしょうか?
お暇ならまたアドバイスをお願いします。
EeePC用のやつより早いですかね?
いまはDドライブを32GBにしてそこにVista入れてますが・・・
私もDドライブの側のSLCです。(16GBですが)
ちなみに、XPをいれてたのはCドライブのDELL用16GBでした。
なんちゃってVISTAが、かなり負担をかけてたようです。
stjohn さん
EeePC901 では Windows7 でも同様のブラックアウト問題が出ており、
BIOS のバージョンを 1101 以下に戻すことで直りました。
Vista でも同じかもしれません。
ずっと古いまま使っていたので気がつきませんでした。
tin-hk さん
同じ MLC 同士なら DELL 用の方が速いようです。
ただし自己責任になるし、MLC なのでドライブの空き容量が
少ないと遅くなりやすくなる点は同じだと思います。
やっぱり使ってて若干引っかかりがあります。
アドバイスありがとうございました
今のところ、C側にWINDOWS7、D側にVISTA をクリーンインストールした状態です。
悪戦苦闘の上、無事BIOSを1101に
変更したところ、ブラックアウトの症状は
なくなりました。
ただ、WINDOWS7の、あの美しいBOOT画面が
でなくなりましたが、これはどうしようも
ないのでしょうね?
とりあえずは、快適に動いているので
大満足です。
このページは本当にありがたいです。
ありがとうございました。
追記
ちなみに
C側がDELL用MLC16GB
D側がEeePC用SLC16GB
メモリーは2GB
で
起動時間はどちらも40秒弱といったところです。
XPに戻してもIE7導入してタブブラウザだと重いです。
Aeroばっかり使ってたんでXPのデザインはダサくてすぐにUXThemeのパッチを当ててほかのテーマにしました。
結局今またVista入れてます。
マルチタスク(IE7でいくつかのタブを開いているときも)だとかなりつらいです・・・
タスクマネージャーを開くと必ずフリーズして強制終了です。
BIOSはなぜかXPでもサーバーが「ビジー状態です」とかでてできません・・・
ZIFコネクタ追加&HDD搭載なんかはせっかくのバッテリーを無駄にするので却下、CPU換装はやっぱ無理ですよね・・・
Cドライブの換装、検討してみます。
分解はもうとっくにして、保障対象外です。
個人的な感覚だと、KojinshaSCにすりゃよかったとか少し後悔しています。
何か高速化の業ってあるんですかね?
http://www.amazon.co.jp/dp/…
まだ高いですけど、こんなのが出てました。
でもスレーブになっちゃいますよね?
Dell用のだと、マスターになりますか?
スレーブのほうははずしちゃっても大丈夫ですか?
これいいですね!
もう少し待ってこれ買えばよかったかも?
スレーブでもVistaをインストールすれば
Cドライブ認識してくれるので
大丈夫でしょう?
私の場合は
BIOSの変更は一度XPに戻してAsusUDを使い、
ASUSのホームページのBIOS更新履歴から、
(できれば全部DLしてSDか何かに保存して)
新しいものから順番に古いほうへ試して
戻していきました。
(途中いくつかはじかれましたが)
もっといい方法があるのかもしれませんが、
PC初心者のわたしはこのやりかたでとりあえず
BIOS戻しができました。
やはり低速な SSD が原因と思われます。
BUFFALO の EeePC 用 32/64G MLC (SHD-EP9M)をお使いでしたら
かなり遅いのでシステム用には厳しいと思います。
価格&入手しやすさで優先で交換の手間を惜しまないなら
SHD-DI9M32G はバランス良い選択だと思います。
価格帯を問わないのであれば、書き込み速度などのスペックを
調べた上で検討されると良いのではないでしょうか。
SSD 交換を前提にですが、あとは Vista の不要なサービス停止、
RAMDISK の設定。
IE7 は非常に遅いので cache ディレクトリを RAMDISK に移動したら
以後は起動しない。
ブラウザは Firefox を使い同じように cache フォルダを移動。
Firefox のブックマークツールバーに最初から入っている news 類は
全部消す。(SSD の書き込みが高速なら Chrome もあり)
BIOS は FAT16 フォーマットした USBメモリに 901.ROM のファイル
名で書き込んでから ALT+F2 押しつつ電源ON という方法もあります。
http://wiki.livedoor.jp/asu…
どれもよく調べた上でかつ自己責任でお願いします。
http://www.amazon.co.jp/%E5…
コレだと、1.8インチHDD(5mm、MK8025GALなど)の増設は引っかかりますよね?
Dell用のほうが楽だと思いますが、容量や分解時にスピーカーを認識しなくなるなどがあるので物理的に引っかからなければコレとMK8025GALを購入したいと考えます。
stjohnさん、僕はBIOSは1400番台です。
HDD等の購入したらそっちに入れてみます。
第二ロットなので、マザーボードなどが第一ロットのものが手に入ればHDD換装は簡単なんですが・・・
HDDにするとバッテリーはどうなるでしょうか?
MK8025GALとSHD-DI9M32Gはどちらが早いでしょか?
tin-hkさん、HDD導入ですか?
考えてなかったのでよくわかりませんが、
バッテリーにはキツそうですね。
32Gではないので参考にはならないかも知れませんが、
7とVistaを交互にインストールしたところ、
システムのパフォーマンス評価をみると、
DI9M16GよりもEP9S16Gのほうがかなり良い数字になっています。
XPでの環境も必要になるときがあるので、とりあえずXPにリカバリしてあります。
バッテリーの持ちを考えて901にしたんで、わざわざバッテリーのもちを悪くはしたくないので、SSDのまま何とかしたいと思います。
バッテリーの持ちはなんと言っても901でしょう。
先日、暇つぶしにMcDonaldでYahooのオンラインシアターを4時間ぶっとうしで観てもまだバッテリー残量1時間ありました。
これって驚異ですよね?
Windows 7の発売まであまり長くなさそうなので、7に賭けます。
7BetaをSHD-DI9M32G買って入れて使おうと思います。
3月末の台北旅行に間に合うように調整しようと思います。
昨日、DI9M32Gをアマゾンで注文しました。
Vistaか7か、どちらを入れようか迷っています。
VistaはHome Premiumです。
7は、バグもあって微妙なところもあるんですが、デザインが気に入ってるんで、迷います。
ソフトやドライバは互換性設定で何とかなるんですけどね・・・