VAIO type P + Windows7 RC で Direct3D 11

Windows7 RC を入れた type P はAero がそれなりに動いているので印象が変わりました。
現在透明感 off で使用しています。

・個人設定→ウィンドウの色→「透明感を有効にする」のチェックを外す

半透明ではないもののウィンドウの重なりがハードウエア描画なので速いです。
たとえばウィンドウ移動とか最小化のアニメーションとかそこそこスムーズに
できますし(たまにかくつくけど)、タスクバーにマウスカーソルを乗せると
ウィンドウの縮小イメージもポップアップで出ます。
ウィンドウの中の描画速度は変わらないけど、操作の印象は良くなりました。

たまに背景の描画が追いつかないのか真っ黒に崩れることがあります。
フレームバッファが消えてしまった状態ですが、以前から同じ症状があった気がするので
また違う問題かもしれません。

Aero が動くということは D3D も動くようになったということ。
GMA500 がどの Feature Level まで対応しているのか Direct3D11 で試してみました。
結果は残念ながら FEATURE_LEVEL_9_1 ~ 3 も未対応。
ハードウエアでは動作しませんでした。

Direct3D11 サンプルや一部のアプリケーションが動くのは、ソフトウエアレンダラ
WARP Device を呼び出しているからです。
D3D11CreateDevice~() の D3D_DRIVER_TYPE_HARDWARE でエラーが出た場合、
D3D_DRIVER_TYPE_WARP できちんと作り直しているアプリは動きます。
D3D11 サンプルが動いて D3D10 が動かないのはおそらくアプリが WARP に対応していないから。
D3D10 LEVEL_9_1 ~ に対応していないということは Direct2D を使う場合もおそらく
CPU レンダラになります。
ハードウエア対応は今後に期待。現状未対応でもとりあえず動くのは WARP のおかげです。

●結論
GPU は Direct3D 9 3.0 まで対応しているものの、
現状では Direct3D10/11 の下位モードの Level9 でも動作せず。
WARP なら動く。

関連エントリ
VAIO Type P の Windows7 RC は Aero が有効